あなたは身近な5人を思いだしてくださいと言われたら誰をイメージしますか?
試しにイメージしてみてください。
5人をイメージしたら、その平均年収があなたの年収になります。
このように周りの人、付き合っている人の平均が、
自分自身と同じぐらいになるというのを、
つるみの法則と言います。
なぜ平均年収となるのか。
誰しも経験はあると思いますが、
フィーリングが合う
居心地がいい
一緒にいると落ち着く
そういう人がいたと思います。
自分も経験がありますが、そういう人は、
価値観が似てる
金銭感覚が似てる
考え方が似てる
などがありました。
例えば、会社員が「やっぱり社長といると居心地いいわー」とか会話をしてるイメージは湧かないですよね。
極端な例かもしれませんが、そういうイメージです。
年収が高いのはそれだけ責任のある仕事をし、成果を出し、貢献している。
その感覚がある人とない人とでは、見てる視点が違うから自然と話が噛み合わなくなってくる。
愚痴ばっかり言ってる人とうまく行かなかったから次どうすればうまくいくかを考えている人では、一緒にいても居心地が悪くなります。
逆に言えば、いつも一緒にいる人を変えれば年収が上がる可能性もある。
年収は高い方がいいから、一緒にいる人変えた方がいいと思ってるわけではない。
あなた自身がどうしたいと考えているかが一番大切。
今居心地がいいから一緒にいるではなく、
将来こうなりたいからこの人たちと一緒にいたい。
絶対ストレスはかかるが、その分成長する。
今は安心感がないかもしれまんが、将来的には自分の視野が広がり、できることが増え、人の層も広がる。
そういう努力をしていれば自然と見てくれる人はいる。
しかし、その努力を見て笑う人は確かに存在する。
ただそういう人は、努力してない人だし、自分の可能性を諦めてしまった人たちだと思う。
その時は恥ずかしくても、前に進んで欲しい。
努力してる人は、絶対に笑わないし、むしろ応援してくれる。
自分も何度も助けられた。
なのでそういう基準で付き合う人を判断するのもありだと思う。
ただ、何度も言うが結局はあなたがどうなりたいかだ。
あの人に言われたからとか、仲のいい友達に言われたとかで影響されることはあると思う。
聞くのはいいがそれだけで切っ目つけないで欲しい。
そういう思い込みで、損や後悔をすることもある
決めることを他人に委ねだいで欲しい
参考に聞くのはアリだが聞く人は同じ経験をした人に聞くべき出し、最終決断は自分で責任を持って決めるべきだ。
経験のない人に参考に聞いてみたとしても意味はない。
あなたは、どうなりたいか?